1学期

1学期

小1の通知表が悪い!納得いかない場合はクレームをするべき?

子どもがはじめて持ち帰った通知表。記念に残そうと思われるママも多いと思います。それなのに、予想とちがって悪い内容だったら、ママもショックですよね。内容に納得がいかずに学校にクレームを入れたくなるかもしれません、でもそれでいいのでしょうか?
1学期

小学校1年生の朝顔の観察日記の書き方のコツ!絵を上手く書くには

小学1年生になり初めての夏休みで、朝顔の観察日記が宿題として出されたと、いうご家庭もあるでしょう。小学1年生でできるの?と思うかもしれませんが、この記事では観察日記の書き方のコツや上手な書き方など、また朝顔市についてもご紹介しています。
1学期

小学1年生の子が学校では落ち着きがないらしい!?原因は?

小学生になって子供に浮上してくる問題は色々ありますが、その中の1つで、3人に1人くらいの割合で問題になっていることがあります。それは、「落ち着きがない!」です。うちの子どもも落ち着きがない・・・。と悩む親御さん。この記事では落ち着きがない原因を解説します。
1学期

5月病は小学生でも発症する?原因と治し方は?チェック表付き!

ゴールデンウィークが過ぎてから、表情が暗くなり、学校に行きたがらなくなってしまった我が子。理由を聞いても何も言わず。「これって5月病?」という言葉が頭をよぎりました。この記事では、小学生の子供の5月病についてご説明します。チェック表で確認してみてください。
1学期

小学1年生の我が子がママと離れたくない!ひとりで学校に行けない時の対処法は?

ママと手をつないで笑顔いっぱいで歩き出す新一年生。でも、不安でいっぱいのママもいらっしゃることと思います。我が子はどうやらママと離れたくない、ひとりで学校に行けない・・・・かも。そんな不安を抱えたママも、笑顔で我が子を送り出せる対処法をお伝えします。